
マイアミに住む友人夫婦から年賀状。去年のアメリカ旅行が昨日のことのように感じられる。あれから1年か。
お礼と近況を伝えるべく、久々に長文メールを書いたところ、即レス(笑)
まずは、「英語が上手くなったねー」とおほめのことば。こういうとこ、日本以外の国で育ったヒトってのはほんと上手い思う。まず誉める。私なんか、嘘はつけないタチだから、ほんとに心の底からおもってないと誉めないし、心の底からそう思っても、ちゃんと誉めるっていう表現ができなかったすること多いし。
彼女みたいなヒトと話をすると、自分もそうありたいと思うし、自分を良い方向へ向けてもらっている気がする。やはり、言葉でちゃんと伝えないと&伝えてもらわないと、思いは伝わらないものなのだということを再認識。
で、誉められメールを読んで、即、自分のメールを読み直すあたり、自分の人間の小ささを感じるわけで(笑)
スペルミスやちっちゃなミスが多いなぁと反省。それでも、いいところを拾って誉めてくれた友人。やはり人間、誉められるとウレシイし、私の場合、誉められて伸びるタイプだし(笑)
ホントはクリスマスカード作ろうと材料買ってたんだけど、悪い癖で手付かず状態。お年賀返しに、お雛様カードをおくろうかと。
そうそう、年賀状、今年もたくさんいただきました。どうもありがとう。ちゃんとお返事しますのでちょっとまっててね。ほんとありがとう。
----------------------------------
今週の私はどうかしてる。ボンヤリして、曲がるべきところで曲がらずヒガシに行くつもりがニシまで行ってしまったり、セコムトラブルで超イケメンセコムスタッフのお世話になったり、久々のスーパでレジ行こうとしたら財布を会社に忘れてることに気が付き(セコムロック済)結局すべての商品を棚にかえして回ったり......。しっかりしろ自分。
----------------------------------
ま、私の英語レベルなんてそんなレベルだってこと。英語できるひとに「上手になったね」なんていわないでしょ普通(笑)
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。